お知らせ
2020年10月24日(土) OPEN
僕にとって良いお店の定義として休みの日の朝に思い出すかどうか、というのがあります。でもすぐに行ける距離とは限らないのが山陰です。
生活必需品ではないけれど、心を満たすものとして本があり、その本と同じように生活を楽しくする雑貨を提案してくれるお店が自分の生活圏にあったらただ嬉しい。
そんな思いで松江アルトスブックストアをLibrarieの中に作ってもらえるようにお願いしました。
自分が嬉しいから、それだけです。
「アルトス分室」鳥取の皆様どうぞよろしくお願いします。
Librarie 小島 毅
鳥取・湯梨浜町東郷湖畔にあるカフェ「HAKUSEN」そこから徒歩7〜8分くらいの廃校になった場所に、2020年春2店舗目となる「Librarie」 がオープンしました。
元は「さくら小学校」という名前だったこの場所は、湯梨浜町の中でも桜の名所のひとつなのだそう。
そんな素敵な場所にある「Librarie」内に、この秋アルトスの分室をオープンさせて頂くことになりました。
空を見上げたくなる広い窓からの景色は、学校の図書室を思い出せてくれます。
私たちにとって新しい試みになるこの場所でおいしいコーヒーと焼き菓子とともに楽しんでもらえたらうれしいです。
artos Book Store 西村史之
オープンを記念してリブラリエ内「アルトス分室」にてイベントを開催します。
日時 10/24(土) 11時~17時、10/25(日) 11時~16時
場所 鳥取県東伯郡湯梨浜町松崎619 旧さくら小学校1F
常設で販売させて頂く本や雑貨に加え、この2日間は革靴ブランド「NAOT」や「Asahi」のスニーカーなど、秋のおしゃれを楽しんでいただけるアイテムもお持ちします。
また、アルトスブレンドを作っていただいている広島の「MOUNT COFFEE」山本さんもコーヒーを淹れにきて下さいます。
ぜひ、リブラリエの美味しい焼き菓子やサンドと合わせてお楽しみ下さい。
https://www.instagram.com/librarie_by_hakusen/
◎イベントに伴い、実店舗は10/24~26までお休みをいただきます。ご了承下さい。
<ご来店の際のお願い>
マスクの着用、手指の消毒にご協力をお願いします。
状況によってはスケジュールが変更になる場合もございます。
会期/2020年10月31日(土)~ 11月7日(土)11時~19時
※会期中無休、最終日は17時まで
会場/アルトスブックストア(島根県松江市南田町7-21)
木工作家の渡邊浩幸さんの展示販売会を開催させて頂きます。著書『木でつくる小さな食器(河出書房新社)』をはじめ、雑誌『Casa BRUTUS』の「行列のできるうつわ作家」特集などでも紹介され多くのファンがいらっしゃる渡邊浩幸さん。
2年前のartosでの合同展以来、初めての個展をこの秋に開催させて頂きます。
渡邊さんの作品は奇をてらわず、型にとらわれず、使いやすく心地よい、暮らしの中に温もりを与えてくれる道具たちです。それは渡邊さん自身が毎日の生活の中で使う様々な道具のことをよく観察されているからに他なりません。使う材料もその木の背景を思い浮かべ、その特質を考えながら、それぞれの作品に合わせて選び製作をされています。
今回の個展のテーマは「日曜日の朝食」、テーブルに並ぶお皿やカトラリー、カッティングボードや優しい灯りをともすシェードなど、暮らしの中で使う道具が数多く並びます。ぜひこの機会にご覧下さい。
渡邊さんのお友達のお店から美味しいものも届きます。
※パン(ブズワン/広島)ご夫婦で営む“Besoin”はフランス語で「必要なもの」という意味。
※お菓子(yugue/京都)世界遺産下鴨神社・糺の森のすぐそばのカフェ。優しい味のお菓子はファンが多い。
※ジャムとグラノーラ(橙灯/神奈川)レンガの階段をのぼっていくと古いマンションの一角に現れる小さなカフェ。
販売時間等などの詳細は追ってSNSにてご案内させていただきます。
<ご来店の際のお願い>
※マスクの着用、手指の消毒にご協力をお願いします。
※状況によってはスケジュールが変更になる場合もございます。
会期/2020年10月3日(土)~ 10月17日(土)11時~19時
※会期中10/13(火)は店休、最終日は17時まで
会場/アルトスブックストア(島根県松江市南田町7-21)
一昨年に開催し大変ご好評を頂いた「Tivoli Audio」展示販売会ですが、新たにスウェーデンのオーディオブランド「TRANSPARENT SOUND」をラインナップに加えて開催いたします。
「Tivoli Audio」は高品質で使いやすく、手頃な価格の製品を製作するために世界オーディオ業界名誉殿堂に選人されたヘンリー・クロスが2002年にアメリカのボストンで設立したオ―ディオブランドです。
今回ご紹介するのはハイエンドモデルを含めた3タイプの機種に加え、持ち運びにも便利なポータブルスピーカーをご用意。すべての機種にブルートゥース内蔵ですのでスマートフォンから音楽を飛ばすこともでき、より良い音質を手軽に楽しんで頂けます。
「TRANSPARENT SOUND」からは、強化ガラス製の透明なボディが美しいスピーカーTRANSPARENT SPEAKERをご紹介します。
アルミフレームと強化ガラスを組み合わせた透明の筐体に、スピーカーユニットやアンプ、ワイヤレスモジュールなどを備えたBluetooth対応のアクティブスピーカー。美しいデザインもさることながら、最大の特徴は各パーツがモジュール化されており、取り外して交換することで環境負荷を減らすサステナビリティを実現していることにあります。
どちらのブランドも従来のオーディオ機器とは一線を画すデザイン性、機能性を持ち合わせており、暮らしの中での音楽との関わり方がもっと身近に感じるキッカケになると思います。ぜひこの機会にご覧下さい。
<ご来店の際のお願い>
※マスクの着用、手指の消毒にご協力をお願いします。
※状況によってはスケジュールが変更になる場合もございます。
会期/2020年9月5日(土)~ 9月12日(土)11時~19時
※会期中無休、最終日は17時まで
会場/アルトスブックストア(島根県松江市南田町7-21)
この夏も「みずいろ」さんのかばん展を開催させて頂きます。
シンプルで使いやすく、丁寧なモノつくりで定評のあるみずいろさん。
今年は昨年ご好評頂いた「軽やかなかばん展」その2と題してお届けします。
ぜひ夏のお出掛けのお供にお気に入りを見つけにいらして下さい。
「荷物を軽くして出かけたいけれど、エコバックにマスクにと、何かと持ち物が増える今日この頃。
必要なものをさっと入れてぱっと出かけられるような、普段づかいのポシェットやサコッシュが並びます。」みずいろ
<ご来店の際のお願い>
※マスクの着用、手指の消毒にご協力をお願いします。
※状況によってはスケジュールが変更になる場合もございます。
会期/2020年8月19日(水)~ 9月2日(水)11時~19時
※会期中8/25(火)は店休、最終日は17時まで
会場/アルトスブックストア(島根県松江市南田町7-21)
昨年、大変ご好評頂きました「木村硝子店」の展示販売会を今年も開催させて頂きます。1910年創業時よりガラス職人や工場と協力してガラス製品を製造・販売し、自社工場を持たずに自社オリジナルデザインの製品を世に送り出してきた日本を代表する老舗の硝子店です。
料理家、レストラン・バーなどの業務用を中心に、テーブルウェアの分野で根強い人気と信頼を誇っており、ここ松江でも私たちがお付き合いさせて頂いているカフェやレストランなど多くの場所で使用されています。
今回もタンブラーからワイングラスまで数多くのデザインと、ご家庭で気軽に使用して頂けるようなマシンメイドから職人がひとつひとつ丹精を込めて作り上げたハンドメイドまで、様々な用途と価格帯のものをご用意させて頂きます。
日常の水分補給時や夏のティータイム、はたまたディナータイムの香り高い飲み物に合わせてなど色々なシーンに合わせてお選び頂けます。
まだまだ続く暑い夏の食卓を涼やかにセンス良く演出する木村硝子店のグラスたちをどうぞご覧下さい。
また、会期中はグラスのサンプルをご用意しておりますので、実際に飲み口をお試し頂けます。是非この機会に足をお運びください。
<ご来店の際のお願い>
※マスクの着用、手指の消毒にご協力をお願いします。
※状況によってはスケジュールが変更になる場合もございます。