お知らせ
会期/2020年5月30日(土)~6月10日(水)
※会期中のお休みはHPのカレンダーでご確認下さい。
会場/アルトスブックストア(島根県松江市南田町7-21)
奈良県にあるちいさな工場で、工夫をこらして手間ひまかけて作られている
Ponte de pie!(ポンテ・デ・ピエ!)の靴下。
むれやべたつきを防ぐため、くるぶしまでは和紙と綿を独自にブレンドした糸を使用。
素材の風合いを引き出すためためにあえて手間がかかる古い織機で編みこんでいます。
それによりやさしく包み込むようなはき心地と、足指に力が入って歩きやすいフィット感も同時に実現。蒸れを感じることもなくとても衛生的なのも嬉しい特徴です。
今回は春夏ものを中心に新色も加わり、充実のラインナップをご紹介させて頂きます。
これからの季節もポンテの靴下で毎日を快適にお過ごし下さい。
会期/2020年4月25日(土)~5月4日(月) ※会期中店休、最終日は17時まで
※変更になりました。5月8日(金)~ 5月27日(水)
会場/アルトスブックストア(島根県松江市南田町7-21)
今年もこの季節がやってきました。
帽子ブランド「točit」の4回目となる展示販売会を開催させて頂きます。
被り方によって色々な表情を見せてくれる「トチエット」の帽子たち。
人、モノ、出逢いを大切に紡ぎたいという願いを込めて作られています。
帽子に苦手意識がある方にも大変喜んで頂けるブランドです。
今回のコレクションは「邂逅」をテーマに、思いがけなく出会う、巡り合うその瞬間を大切にしたい、という想いを表現しています。
1部コレクションでは線を重ねたり解いたりと、特殊な縫製方法で縫いあげているため、
1枚1枚の線の交わりに微妙な表情の違いが生まれます。同じものは1つとしてない、オンリーワンの7th collectionをお楽しみ下さい。
少しずつ日差しも強くなってくる季節です。
それぞれにお似合いの帽子を探しにいらしてください。
ご来店お待ちしています。
◎コロナ感染拡大の影響によりスケジュールが多少前後したり、予告なく変更する事がございますので予めご了承下さい。
※お楽しみ企画
初日4/25(土)鳥取の「HAKUSEN」さんから焼菓子が届きます。こちらも合わせてお楽しみ下さい。
新型コロナウイルス全国非常事態宣言をうけ、自粛させていただくことになりました。
artos Book Store
会期/2020年3月28日(土)~4月5日(日)
※会期中店休、最終日は17時まで
会場/アルトスブックストア(島根県松江市南田町7-21)
この春、artosでは彫金の竹俣勇壱さん・陶芸の安部太一さんの二人展を開催いたします。 山陰では初の作品展となる竹俣さんは、金沢市のご出身。工房も同地に構えられ、永く使い込まれたようなアンティークの風合いを醸し出すカトラリーやオーダージュエリーなどの製作活動をされています。今回はカトラリーやトレイを中心に、真鍮のバングルなどのアクセサリーも加えたボリュームのあるラインナップでのご紹介です。 松江出身の安部さんの作品は、独自の釉薬と柔らかな曲線が魅力的。時間を重ねてたどり着いたような、古きヨーロッパの趣を感じさせる陶の作品を制作されています。久しぶりの地元での作品展となる今回は、器の他にも、燭台、陶人形など空間を静かに彩らせるオブジェも加えご紹介させて頂きます。 皆様のご来店お待ちしています。
オープニングイベント
「春のよい宵」と題して、作家のお二人と料理家太田夏来さんによるイベントを開催します。 お二人の作品であるうつわとカトラリーで食事を楽しみながら、間近にお話を聞いたり呑み交わしたり。ほろ酔いの良い夜となりますように。
日時:3月28日(土)18:00~
料金:6800円
お皿1枚(安部太一)・カトラリー1本(竹俣勇壱)・お料理(太田夏来)・ワンドリンク代込
※お皿とカトラリーはお持ち帰りいただけます。写真は展示会イメージです。食事会で使用するものは別になります。
定員:20名
お申込み:店頭またはお電話で(0852-21-9418)オンラインショップからも可能です。
※定員に達しました。
◎オープニングイベントにつきましては、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、場合によっては内容または日程が変更になる場合もございます。あらかじめご了承下さい。
会期/2020年3月7日(土)~3月21日(土)
※会期中3月11日(水)・18日(水)は店休、最終日は17時まで
会場/アルトスブックストア(島根県松江市南田町7-21)
東京・国立にあるさまざまな国のかごを扱う専門店「カゴアミドリ」による展示販売会を5年ぶりに開催致します。店主の伊藤さんは日本国内にとどまらず世界各国のカゴの生産地に赴きその土地の風土や習慣を理解し作り手との信頼関係を築きカゴを仕入れています。今回の企画展もタイトル通り国内のものと海外のもの、材料も形も違う自然の恵みを活用して手作りされた作り手の温かみを感じるカゴを店内いっぱいに展示いたします。色々な国や場所で様々な生活様式に合わせて作られてたカゴはその土地の空気や暮しを一緒に編み込んで私たちの手元に届いています。そんな想いを期間中多くのみなさんに感じて頂ければと思っています。
著書に『カゴアミドリのかごの本』マイナビ刊
※お楽しみ企画
〇「カゴアミドリ」代表の伊藤さんのご紹介で「アトリエこと」(東京)さんの焼菓子を販売させて頂きます。国産地粉や米粉をベースに使い、季節の巡りや土地々々の作り手から発想した植物性素材の焼菓子を作られています。卵乳製品・白砂糖を使用せず、なるべく国産、オーガニックのものフェアトレードのものを厳選して使用。材料の素材を生かして作られた慈悲深いお菓子たちです。ぜひご賞味下さい。
販売日時は3/7(土) 11時~ です。
〇広島の「地粉うどん店 わだち草」さんより、知る人ぞ知る人気の「くるみきんつば」が届きます。岩手産の自然農法の小豆を炊いて、有機栽培のくるみ、砂糖は粗製糖を使用、一つ一つお店で手焼きをされています。小豆本来のおいしさを生かした甘さ控えめの優しい味です。こちらもどうぞお楽しみに。
販売日時は3/7(土)・3/14(土) 13時~です。
会期/2020年2月15日(土)~2月29日(土)
※会期中2月21日(金)・26日(水)は店休、最終日は17時まで
会場/アルトスブックストア(島根県松江市南田町7-21)
今年もこの時期恒例のフレグランスブランド「APOTHEKE FRAGRANCE」のポップアップショップを開催いたします。
「APOTHEKE FRAGRANCE」は国内に自社工場を構え、手間と時間を惜しまず、一点一点ハンドメイドで調合から生産、パッケージングまで一貫して製作しているルームフレグランスブランドです。
日々の暮らしの中に寄り添うような良質な香りのアイテムを数多く提案されています。
例えばリラックスしたいとき、お客様を招いて特別な時間を過ごしたいときはキャンドルやお香を、お子様やペットのいるご家庭でしたらミストスプレーを、空間をいつもお気に入りの香りで満たしたい方にはディフューザーと、香りをインテリアの一部としてセンス良くお楽しみ頂けます。
今回は定番の缶キャンドルからルームスプレー、お香、ディフューザーなどに加え、短時間で多くの香りが広がるコーンタイプのお香や、上質な香りとうるおいに包まれるフレグランスハンドウォッシュなどの新商品も含め、種類豊富にご紹介させて頂きます。
ぜひこの機会に足をお運びください。
http://www.apothekefragrance.jp/
<お楽しみ企画>
HIGUMA Doughnuts (東京)より北海道産の厳選素材を使用した風味豊かなドーナツが届きます。
販売日は2/15(土)と2/22(土)です。どうぞお楽しみになさって下さい。